動画配信のサブスクはたくさんあるけど、アニメに強いサブスクはどれ?とお探しのあなた。
20社以上の動画サブスクを利用してきた筆者が、アニメ視聴に最適なサービスを10社厳選しランキング形式で紹介します。
比較ポイントとして重視したのは以下の3つです。
- アニメ作品の配信数…見たい作品があるか?
- 月額料金(コスパ)…安くてたくさん見られるか?
- 視聴スタイル…ダウンロードやTV視聴は出来るか?
比較する時の3つのチェックポイント
数多くある動画配信のサブスクサービスの中から、アニメ視聴をメインに考えている方が「ここはチェックしたほうが良い」というポイントを3つご紹介します。
【POINT1】アニメ作品の配信本数
各動画配信サービスでは、一部サービスを除いで配信本数を公表しています。
しかし、その配信本数はアニメ以外のドラマや映画も含めた本数です。
アニメ視聴がメインならアニメの配信本数を必ずチェックしましょう。
アニメ配信数1位は『U-NEXT』、次いで『dアニメストア』
この記事を公開した2021年5月時点でアニメ配信数が最も多いのは『U-NEXT』です。
U-NEXTは配信本数合計が23万本と日本国内の配信数No.1ですが、アニメも強いですね。
話題作やリアルタイム放送中のアニメはもちろん、懐かしいアニメや知る人ぞ知るアニメまでラインナップは幅広いです。
サービスによって強いジャンルに違いがある
『U-NEXT』や『dアニメストア』は全ジャンルに強いですが、『アニメ放題』はキッズ向け作品が充実、『バンダイチャンネル』はロボット・特撮系といったように、サービスによって強いジャンルが違います。
NETFLIX以外は2週間~1ヶ月の無料お試し期間がありますので、有料会員になる前にまずは無料で自分の好きなジャンルの作品が揃っているかどうか見極めたほうが良いでしょう。
以下の表は配信数のランキングとジャンルの特徴をまとめたものです。
- 作品数の計測可能なサービスのみを比較しています。
- 情報は2021年5月時点の計測数です。
サービス | 月額料金 (税込) |
配信数 | 特徴 | |
![]() |
【1位】 U-NEXT |
2,189円 (31日間無料) |
約4,300 作品以上 |
新作・話題作はもちろん、昭和・平成の名作やマイナー作品、R18作品もあり。キッズ向けも充実。 |
![]() |
【2位】 dアニメストア |
550円 (初月無料) |
約4,200 作品以上 |
新作・話題作はもちろん、昭和・平成の名作やマイナー作品もあり。キッズ向けはやや少なめ。 |
![]() |
【3位】 アニメ放題 |
550円 (初月無料) |
約3,400 作品以上 |
新作・話題作をはじめ、ファミリー向け、キッズ向けが充実。 |
![]() |
【4位】 バンダイチャンネル |
1,100円 | 約2,100 作品以上 |
ガンダムなどロボットアニメや特撮が充実。 |
![]() |
【5位】 FODプレミアム |
976円 (2週間無料) |
約1,200 作品以上 |
フジテレビ系列ということでワンピースや少年ジャンプ系が充実。 |
![]() |
【6位】 TSUTAYA TV |
1,026円 (30日間無料) |
約1,100 作品以上 |
新作・話題作をはじめ、ファミリー向け、キッズ向けのラインナップ。 |
【POINT2】月額料金
続いての比較ポイントは月額料金です。
一番安いのはdアニメストアとアニメ放題の月額550円(税込)です。配信数からみてもdアニメストアはコスパが高いです。
一方で一番高いのはU-NEXTの月額2,189円です。しかし、アニメ以外の作品も配信しており、同時視聴も4人まで出来ますので、家族みんなで使うといった場合はおすすめです。
また、毎月1,200円分のポイントが貰えて、ポイントを使って漫画や電子書籍を購入することが出来ます。
さらに、80誌以上の雑誌も無料で読み放題です。『アニメディア』『アニメージュ』『声優アニメディア』『声優グランプリ』といった雑誌も無料で読むことが出来ます。
【POINT3】視聴スタイル
「スマホやPCでしか見ないのか?それともTVでも見るのか?」
「ダウンロードしてWi-Fi環境のないところでも見るのか?」
「一人しか見ないのか?それとも家族で使うのか?」
といった視聴スタイルでも選ぶサービスは変わってきます。
例えばdアニメストアやアニメ放題、バンダイチャンネルなどは複数人での同時視聴が出来ないといった制限があります。
一人で楽しむなら良いですが、家族でそれぞれのスマホで別々のアニメを見るといった使い方は出来ません。
また、バンダイチャンネルはダウンロード機能もないため、Wi-Fi環境以外での視聴はかなりギガを消費してしまいます。
このように、サービスを選ぶうえで機能面もしっかりチェックしておきましょう。
以下にサービスの機能面を比較した表を掲載します。
視聴できる機器(デバイス)はどのサービスも同じです。ただし、テレビ視聴にはFire TV StickやChrome cast、アプリ対応TVなどが必要です。詳しくは各サービスの公式サイトでご確認ください。
筆者が重視するのが「ダウンロード機能」です。自宅のWi-Fi環境でダウンロードしておけば、出勤・通学時などWi-Fiがない環境でもスマホのギガを消費することなく視聴できます。
このダウンロード機能に対応していないのが「FODプレミアム」「TSUTAYA TV」「バンダイチャンネル」の3社です。ダウンロード機能必須な人は注意しましょう。
機能面で優れているサービスとしては「U-NEXT」と「Amazonプライムビデオ」です。
2021年春(4月)アニメの配信状況
配信数の多さではU-NEXT、dアニメストアがおすすめと書きましたが、では現在放送中の作品の配信状況はどうなのか?
2021年春(4月)放送作品の人気20作品の配信状況を一覧にまとめました。
見放題配信(SVOD)のみ。レンタル配信は含みません。
ご覧のとおり、対象全作品を配信しているのは「U-NEXT」と「dアニメストア」という結果になりました。
1作品だけ配信未対応なのが「FODプレミアム」と「アニメ放題」です。
最新アニメも動画配信サブスクで見たい!という方は是非ご参考にしてください。
アニメ視聴におすすめの動画配信サブスク10選
アニメ配信すうや視聴方法の豊富さ、機能やアプリの使いやすさなど実際に利用した感想をもとに、アニメ視聴におすすめのサービスをランキング形式でご紹介します。
【第1位】U-NEXT
U-NEXTの基本情報
月額料金 | 2,189円(税込) |
無料期間 | 31日間無料 |
作品本数 | 200,000本以上 |
ダウンロード | スマホ・タブレットにて最大4台まで可能 |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、Chromecast、Fire TV Stick、Apple TV、スマートテレビ、Play Station4、など |
同時視聴人数 | 最大4人 |
マルチプロフィール | 最大4人 |
画質 | フルHD(1080p) ※4K、ドルビービジョン対応作品あり |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、Amazonアプリ内課金、Apple ID決済、U-NEXTカード・ギフトカード |
U-NEXT使用レビュー
動画配信サービスに「配信している動画の数」を求めるなら迷わずU-NEXTです。アニメはもちろん、映画・ドラマ・ドキュメンタリーと幅広いジャンルの動画が取り揃えられています。おまけに大人の男性に嬉しいR18動画も楽しめちゃいます。
月額2,189円(税込)は高いですが、毎月1,200円分のポイントが貰えます。ポイントは新作のレンタル、漫画や電子書籍の購入に使うことが出来ます。
機能面も充実しています。動画のダウンロードはもちろん対応。1契約でログイン用アカウントを4つまで作れますので、「何を見ているか家族に知られたくない」などの理由でログインを分けたい人にはピッタリです。
こんな方におすすめ
- アニメ作品が一番多く配信されているサービスを使いたい方
- 漫画や電子書籍も買うことがある方
- 家族でサービスを利用したい方
\ 今すぐ31日間無料でお試し!/
【第2位】dアニメストア
dアニメストアの基本情報
月額料金 | 550円(税込) |
無料期間 | 31日間無料 |
作品本数 | 4,200本以上 |
ダウンロード | スマホ・タブレットのアプリから可能 |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、Chromecast、Fire TV Stick、Apple TV、スマートテレビ、popIn Aladdin、など |
同時視聴人数 | 最大1人 |
マルチプロフィール | 最大1人 |
画質 | HD画質対応 |
支払い方法 | クレジットカード、ドコモ払い、dポイント |
dアニメストア使用レビュー
アニメ以外見ない!とにかくコスパ重視!という方なら迷わずdアニメストアです。月額550円(税込)で4,200作品以上のアニメが見放題です。
さらに!現在放送中のアニメが他のサブスクよりも早く見られる作品があるのもポイント!中には地上波よりも早く配信する作品もあります。
機能面ではスマホ・タブレットからはアプリを使ってダウンロードも出来ます。ただし同時視聴は1人まで、プロフィールも分けられないのでお一人様向けのサブスクです。
こんな方におすすめ
- アニメ以外は見ないという方
- コスパ重視で安くアニメを楽しみたい方
- 放送中のアニメを最速で楽しみたい方
\ 今すぐ31日間無料でお試し!/
【第3位】hulu
huluの基本情報
月額料金 | 1,026円(税込) |
無料期間 | 2週間無料 |
作品本数 | 70,000本以上 |
ダウンロード | スマホ・タブレットにて最大2台まで可能 |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、Chromecast、Fire TV Stick、Apple TV、スマートテレビ、Play Station4、など |
同時視聴人数 | 最大1人 |
マルチプロフィール | 最大6人 |
画質 | フルHD(1080p) |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、Amazonアプリ内課金、Apple ID決済、PayPal、Huluチケット、LINE Pay、Yahoo!ウォレット |
hulu使用レビュー
放送中のアニメはほぼ網羅していますが、U-NEXTやdアニメストアほどではありません。アンパンマンや名探偵コナンなどキッズ向けアニメや特撮系は充実しています。
アニメ以外にも海外・国内ドラマ、映画の配信、スポーツのライブ配信もありますので、これ一つで家族全員が楽しめるサブスクです。
読売ジャイアンツ主催の公式戦をライブ配信しているので、ジャイアンツ・ファンには嬉しいです。
同時視聴は1人までですが、プロフィールを6人まで作成できます。家族全員分作ってお気に入りや視聴履歴が分けられるのは便利ですね。
こんな方におすすめ
- 家族みんなで動画を楽しみたい方
- 海外ドラマや日テレ系ドラマが好きな方
- 読売ジャイアンツファンの方
\ 今すぐhuluを2週間無料でお試し!/
【第4位】ディズニープラス
ディズニープラスの基本情報
月額料金 | 770円(税込) |
無料期間 | 1ヶ月無料 |
作品本数 | 6,000本以上 |
ダウンロード | スマホ・タブレットのアプリで可能 |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、Chromecast、FireTV Stick、Apple TV、Android TV、ドコモテレビターミナル |
同時視聴人数 | 最大4人 |
マルチプロフィール | 最大1人 |
画質 | 不明 |
支払い方法 | ドコモ払い、dアカウント |
ディズニープラス使用レビュー
『アナと雪の女王』や『アラジン』などのディズニーアニメ、『トイストーリー』や『カーズ』などのピクサーアニメを定額で見放題配信しているのはディズニープラスだけです。
筆者には6歳と3歳の子供がいますが、ディズニーやピクサー作品はDVDをレンタルして楽しんでいました。でも、返却後も「アナ雪見た~い」「カーズ見た~い」という声に負け申込みました。いつでも好きな時に見られるので子供達は大喜びです。
他にも『アベンジャーズ』『アイアンマン』などのマーベル作品、『スターウォーズシリーズ』も配信しています。
そして筆者がドハマリしているのが『ナショナル ジオグラフィック』のドキュメンタリー作品!子供だけでなく大人も楽しめるサブスクです。
支払い方法が『ドコモ払い』と『dアカウント』に限定されているので、ドコモユーザー以外の方は申し込みがちょっと面倒かもしれません。
こんな方におすすめ
- ディズニー・ピクサー作品が好きな方
- 小さな子供のいる方
- 海外のドキュメンタリーが好きな方
\ 今すぐ1ヶ月無料でお試し!/
【第5位】NETFLIX(ネットフリックス)
NETFLIXの基本情報
月額料金 | ベーシック990円、スタンダード1,490円、プレミアム1,980円(税込) |
無料期間 | なし |
作品本数 | 非公開 |
ダウンロード | スマホ・タブレットにて最大4台まで可能 |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、Chromecast、Fire TV Stick、Apple TV、スマートテレビ、PS3、PS4、WiiU、XBOX360、XBOX ONE、など |
同時視聴人数 | ベーシック1人、スタンダード2人、プレミアム4人 |
マルチプロフィール | 最大5つ |
画質 | ベーシック:SD(480P)、スタンダード:FHD(1080P)、プレミアム:4K+HDR |
支払い方法 | クレジットカード、Netflixプリペイド・ギフトカード、サードパーティ請求、KDDI / auパッケージ |
NETFLIX使用レビュー
アニメの配信数はそこまで多くありませんが、新作や話題作は一通り揃っています。魅力はNETFLIXでしか見られないオリジナル作品です。
オリジナルアニメのラインナップとしては『攻殻機動隊 SAC_2045』『日本沈没2020』『バキ』『極主夫道』など。キッズ向けだと『ボスベイビー』『ラーバアイランド』などがあります。
アニメ以外のオリジナル作品も面白い作品が多いです。話題になった『全裸監督』や『愛の不時着』などもNETFLIXでしか見られません。
見たいオリジナル作品が溜まったら1ヶ月だけ契約してまとめてイッキ見!なんて使い方だと節約になりますね。
NETFLIXはこんな方におすすめ
- NETFLIXのオリジナル作品が見たい方
- 家族で動画を楽しみたい方
- 視聴環境でストレスなく動画を楽しみたい方
【第6位】Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオの基本情報
月額料金 | 500円(税込) |
無料期間 | 30日間無料 |
作品本数 | 非公開 |
ダウンロード | スマホ・タブレットにて最大3台まで可能 |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、Fire TV Stick、Apple TV、スマートテレビ、PlayStation3、PlayStation4、Xbox One |
同時視聴人数 | 最大3人 |
マルチプロフィール | 最大6つ |
画質 | HD(720p)、4K対応作品あり |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、Paidy翌月払い、Amazonギフト券、パートナーポイントプログラム |
Amazonプライムビデオ使用レビュー
Amazonプライムビデオは、ネット通販大手のAmazonのプライム会員(月額500円)に加入することで利用できる、動画配信サービスです。
アニメ作品の配信数は正直物足りないですが、家族みんなでドラマや映画を楽しみたい方にはおすすめです。
500円という低価格ながらダウンロード機能があり、同時視聴も3人までOK、プロフィールも6人まで追加できるなど機能面も充実しています。
ただし、定額見放題の作品数は多くありません。「あ!これ見たい!」と思った作品は追加料金が必要なレンタル対象作品だったりすることが多々あります。
Amazonプライムはこんな方におすすめ
- 料金を抑えて動画配信サービスを楽しみたい方
- 音楽や電子書籍のサブスクサービスも使ってみたい方
- Amazonのネット通販ヘビーユーザー
\ Amazonプライムを30日間無料でお試し!/
【第7位】TSUTAYA TV
TSUTAYA TVの基本情報
月額料金 | 配信のみ…1,026円(税込) レンタル8セット…2,659円(税込) |
無料期間 | 30日間無料 |
作品本数 | 10,000本 |
ダウンロード | レンタル作品のみ可能(見放題作品は不可) |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、Fire TV Stick、スマートテレビ、など |
同時視聴人数 | 最大1人 |
マルチプロフィール | なし(最大1つ) |
画質 | SD画質(480P)、HD画質(720p)、IMAX Enhancedプログラム対応作品あり |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済 |
TSUTAYA TV使用レビュー
動画配信サービス『TSUTAYA TV』を他社と比較した時の魅力は大人の男性がお好きなR18作品が充実している点です。
そして筆者のおすすめは『レンタル8』とのセットプランです。ディズニーアニメやピクサーアニメ、スタジオジブリの作品などなど、見放題配信にはない作品もDVDならレンタル出来ます。
また、ちょっとマニアックな映画などは配信されていないことが多いですが、DVDならほぼ見つかります!
さらに、新作のレンタル配信に使える1,100円分のポイントが毎月もらえるので、新作映画も配信でいち早く見ることができます。
TSUTAYA TVはこんな方におすすめ
- 配信されていない作品を楽しみたい方
- ちょっとマニアックな作品がお好きな方
- R18作品を楽しみたい方
\ TSUTAYA TVを30日間無料でお試し!/
【第8位】FODプレミアム
FODプレミアムの基本情報
月額料金 | 976円(税込) |
無料期間 | 2週間無料 |
作品本数 | 約40,000本 |
ダウンロード | 不可 |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、Fire TV Stick、Apple TV、スマートテレビ |
同時視聴人数 | 最大1人 |
マルチプロフィール | なし(最大1人) |
画質 | HD(720p) |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、Amazonアプリ内課金、Apple ID決済 |
FODプレミアム使用レビュー
フジテレビの人気ドラマやバラエティ番組をはじめ、映画やアニメも配信しています。
なんといっても凄いのが、毎月1,300ポイントが貰えて、そのポイントで電子書籍が買えるという点です!月976円で1,300円分の電子書籍が買えるって意味不明です。マンガ好きな人、本好きな人ならかなりお得なサービスです。
また、U-NEXTと同じように、追加料金なしで人気雑誌が読み放題の特典も付いています。ラインナップは130誌とU-NEXTの80誌よりも充実しています。個人的には「月刊ムー」が読めるのが最高に嬉しい!
FODプレミアムはこんな方におすすめ
- フジテレビ系のドラマ・バラエティが好きな方
- マンガ好き、本好きな方
- 雑誌を定期購読している方
\ 今すぐFODプレミアムを2週間無料でお試し!/
【第9位】アニメ放題
アニメ放題の基本情報
月額料金 | 550円(税込) |
無料期間 | 1ヶ月無料 |
作品本数 | 3,400本以上 |
ダウンロード | スマホ・タブレットのアプリから可能 |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、Chromecast、Apple TV |
同時視聴人数 | 最大1人 |
マルチプロフィール | 最大1人 |
画質 | 不明 |
支払い方法 | softbankまとめて支払い、Yahoo!ウォレット |
アニメ放題使用レビュー
アニメ専門のサブスクサービスとして3,400作品以上が月額550円(税込)で見放題です。しかし、dアニメストアは同じ金額で4,200作品以上なので、アニメ放題を利用するメリットは正直ありません。
配信数以外の機能などを見ても、dアニメストアに勝っているところは残念ながらありません。
また、支払い方法がsoftbankまとめて支払いかYahoo!ウォレットにしか対応していない点もデメリットです。
U-NEXTはこんな方におすすめ
- コスパ重視で安くアニメを楽しみたい方
- softbankの携帯を使っている方
- 決済をYahoo!ウォレットでまとめている方
\ 今すぐ1ヶ月無料でお試し!/
【第10位】バンダイチャンネル
バンダイチャンネルの基本情報
月額料金 | 1,100円(税込) |
無料期間 | 最大31日間無料 |
作品本数 | 4,200作品以上(定額見放題は1,900作品以上) |
ダウンロード | 不可 |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、Amazon Fire TV、Chrome cast、Apple TV、スマートテレビ、など |
同時視聴人数 | 最大1人 |
マルチプロフィール | なし(最大1つ) |
画質 | HD画質対応作品あり |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、iTunes決済、Google Play決済、Amazonアプリストア決済、Web Money、Bit Cash、など |
バンダイチャンネル使用レビュー
ロボットアニメや特撮物が好きな方におすすめのサービスです。
配信している作品数は約4,200作品ですが、その中の多くが別途課金が必要なレンタル作品。定額見放題になる作品は約1,900作品となります。
また、ダウンロード機能はないのでオフラインでの視聴は出来ません。
同時視聴は最大一人までなので、家族で楽しみたいという方にはおすすめしません。
\ バンダイチャンネルを最大31日間無料でお試し!/