この記事で解決できるお悩み
らでぃっしゅぼーやを初めて利用する方向けに用意されている「お試しセット」。
野菜&果物、加工品など15点入って送料込1,980円(税込)と大変お得なセットですが、実際どんな商品が届くのか気になりますよね。
というわけで、実際に注文してその中身を徹底レビューしたいと思います。
定期コースの注文方法や料金プランなども紹介しますので、始めようか迷っている方は是非参考にしてくださいね。
\ お試しセットのお申込みはこちら!/
\ 定期コースのお申込みはこちら!/
らでぃっしゅぼーやってどんなサービス?
お試しセットレビューの前に、「そもそもらでぃっしゅぼーやってどんなサービス?」という方のために、特徴を簡単に説明します。
「サービスはだいたい分かってるから大丈夫」という人は、飛ばしてしまって大丈夫ですよ!
ざっくりまとめるとこんな感じ。
有機・低農薬野菜や無添加食品を自宅へ配送
らでぃっしゅぼーやは、有機・低農薬野菜や無添加食品を自宅へ届けてくれる食材宅配サービス。
「安心して口にできるものを」と、創業以来30年以上”安心・安全”にこだわり続けています。
お届けするのは独自の基準をクリアした商品だけ!
独自の安全基準「RADIX基準」を設け、商品ひとつひとつを厳しくチェック。
基準をクリアした安全かつ美味しい商品だけを届けています。
「誰がどこでどのように作ったものなのか」「農薬はどれくらい使用しているのか」などの情報もくまなく公開。
契約農家の方とは必ず直接面会し、契約後も定期的に栽培状況を確認するなど徹底しています。
生鮮食品以外に、飲み物や調味料、日用品なども取り扱い
野菜やお肉、お魚などの生鮮食品以外に、飲み物や調味料、麺類、乾物・缶詰、パン、冷凍食品、お菓子、日用品など取り扱い商品が豊富なのも特徴。
忙しくてなかなか買い物に行く時間がない方でも、ネットスーパーのような感覚で利用できます◎
【利用レビュー】らでぃっしゅぼーや「お試しセット」の口コミ
では、さっそく「お試しセット」を実際にお取り寄せしたレビュー(2021年4月注文分)をご紹介していきます。
【注文からボックスの受け取りまで】最短7日後~配送日時を選べる!
「お試しセット」の注文はネットから。
お届け先住所、名前、支払い方法、お届け日を入力するだけなのでとても簡単です!
注文する際に配送日時・時間帯を選べるので、仕事などで家を空けることが多い方でも大丈夫◎
土日でも夜間でも、都合の良い時に届けてもらえます!
ちなみに私が注文した時は、最短7日後~12日後の間で、夜間は21時まで選べました。
お試しセットはクール便で届くので、不在の場合でも宅配ボックスを利用することができません。
必ず受け取れる日時を指定しましょう。
【お試しセットの中身】充実の計15種類!
注文から7日後、お待ちかねのお試しセットが到着!
予定通り、午前中の便でヤマト宅急便の方が届けてくれました。
らでぃっしゅぼーやのお試しセットは届くまで中身が分からないので開けるまでドキドキでしたが、見てください!
ぎっしり!!!!
ダンボールはけっこう大きめサイズなんですが、中には盛りだくさんの野菜や果物が。
こちらが全貌。
今回届いた商品は、野菜と果物あわせて全15点です!
- 葉付き春にんじん
- 肉厚ピーマン沖縄ジャーガルちぐさ
- 春チンゲン菜
- チャイルドリーフ(春菊)
- 新玉ねぎ
- 春キャベツ
- 島原の春アイコ(ミニトマト)
- バナナ
- 菖蒲(しょうぶ湯用)
- 平飼い卵6個
- 国産手揚げ風油揚げ
- クラシックホテルブレッド
- りんごジュース
- ライトツナフレーク(オイル漬け)1缶
- 和風顆粒だし、チキンブイヨン、野菜ブイヨン各1袋
- 簡単!ピクルスの素
お試しセットの野菜を使って実際に料理してみた
というわけで、それぞれの食材を使って実際に料理してみたので順番にご紹介していきます。
葉付き春にんじん
真っ先に目に留まったのが葉付きの春にんじん。
豪快な泥付きです^^
葉付きのものって普段なかなか見かけないので、それだけで新鮮!
袋には、生産者の方の名前も記載されているので、安心感があります◎
お届け商品リストにQRコードのレシピがあったので、さっそくレシピ通りに作ってみました。
作ったのは「にんじんナムル」。
にんじんと調味料だけのシンプルレシピですが、にんじんの皮も葉も余すところなく使ったのでめちゃめちゃボリューミーに。
さっと茹でて和えるだけなので、10分もしないうちに完成!
やや葉の苦みがあるので大人向けのレシピかもですが、にんじんの甘みが感じられてとても美味しく頂きました。
肉厚ピーマン沖縄ジャーガルちぐさ
続いては「ちぐさ」という品種の肉厚ピーマン。
何の加工もしてませんが、ご覧の通り見事なつやつやフォルム。
最近のピーマンは肉詰めすることを意識して開発された皮の薄いものが主流なのだそうですが、このピーマンは時代に逆らう肉厚さん!
ピーマンってちょっと彩りが微妙な時にいてくれると助かる名脇役的存在なんですが、これはもう脇役とは呼べないくらいの存在感です。
一緒に入っていたレシピを参考に、「肉詰めない丸ごとピーマン焼き」に挑戦!
なんとも斬新な見た目ですが、作り方はいたって簡単!
半分に切って、魚焼きグリルで焼いただけ。
種もまるごと食べられるとのことで、本当に切っただけ^^
オリーブオイル、にんにく、ケチャップ、ウスターソース、マヨネーズを合わせたドレッシングをかけてみました。
さっそく食べてみると、これはもはやピーマンじゃない(笑)
全然苦みがなくむしろほのかな甘みがあって、噛むとじゅわ~っと口の中に甘みが広がります!
ピーマン単体で食べるのは初めてでしたが、何個でもいけちゃう美味しさでした◎
いつもはピーマンを軽くスルーする我が家の小中学生たちも「美味しい~!」と完食。
「ちぐさ」恐るべしです^^
春チンゲン菜、ライトツナフレーク
3つ目は春チンゲン菜。
チンゲン菜はお手頃なのでよくスーパーでも買うんですが、いつものチンゲン菜とはみずみずしさが違いました!
手にとるとずっしり重量感もあって、茎もツヤツヤ。
こちらもにんじん同様、生産者のお名前が。
レシピに「是非生で食べてみてください」とあったので軽くつまんでみましたが、生でも全然いけました!!
いつもはオイスターソースや卵で調理することが多いチンゲン菜。
今回は一緒に届いたツナに塩昆布を加えてごま油で調理してみました。
サッと炒めただけなのにとても柔らかくて、こちらもあっという間に完食◎
素材がいいと凝った料理にしなくても美味しいので、料理はなるべく時短で済ませたいズボラ主婦な私には大助かりです^^
チャイルドリーフ(春菊)、新玉ねぎ、手揚げ風油揚げ
お次はチャイルドリーフ(春菊)と新玉ねぎ。
春菊といえば鍋しか思い浮かばないくらいの春菊初心者ですが、レシピを参考にお味噌汁に後入れしてみることに。
一緒に入っていた手揚げ風油揚げも加えて。
パッケージにもあるように生でも食べられるんですが、お初の春菊×新玉ねぎ×油揚げのお味噌汁は今までにない味で新鮮な味わい◎
苦みが少ないので、子ども達も全然嫌がることなくパクパク食べてくれました!
春キャベツ
お次は「金系201号」という品種の春キャベツ。
春キャベツは個人的にごま油と塩こしょうだけのシンプルサラダで食べるのが大好きなんですが、今回は中途半端に残ってたウインナーと合わせてパスタに。
オリーブオイルと塩、にんにくだけという料理とは言えないぐらいの手抜きレシピですが、キャベツ自体に甘みがあるので普通に美味しい!
残りのキャベツと冷蔵庫の残り野菜は、「かんたん!ピクルスのもと」を使ってピクルスに。(あっという間になくなったので写真なし^^)
こういう「〇〇するだけ」な商品は、副菜づくりに役立つので本当に助かります!
島原の春アイコ、クラシックホテルブレッド、平飼いたまご、りんごジュース
お次は長崎県・島原の春アイコトマト。
普段スーパーでもアイコトマトは買うのですが、いつものトマトに比べると少し大ぶりで細長い形。
甘さは正直いつものトマトと違いがよく分からなかったのですが、みずみずしくて美味しいです◎
朝食にピッタリなクラシックホテルブレッドと平飼いたまごも使って、いつもは絶対やらない小綺麗なワンプレートにも挑戦^^
野菜だけじゃなく、パンや卵などの定番品どれも美味しいのが嬉しいです◎
ちなみに、りんごジュースは子どもが秒で飲んでしまったので味は分かりませんが、とても濃厚で美味しかったそうです^^
バナナ
最後はコロンビア産のサンタマルタバナナ。
傷みもなく艶もあって、ずっしりなサイズ感◎
バナナが実はちょっと苦手派な筆者ですが、これはお世辞とか抜きで美味しかった!!
こちらのバナナもりんごジュースと同様、秒でなくなりました^^
朝食やおやつ用に常備しているお家も多いと思いますが、いつも食べているものこそご家族により美味しいものを食べさせてあげられると嬉しいですよね。
お試しセットの感想(良かった点・悪かった点)
以上、お試しセットのレビューを紹介しましたが、実際に使ってみて良かった点、悪かった点をまとめました。
お試しセットのここが良かった!
- 野菜・果物がどれも新鮮で美味しい!
- 普段子どもが避けるような野菜を完食!
- 生産者の名前が分かる安心感
- レシピ付きなので献立を考える手間が省ける
- 野菜以外の日配品も美味しい
- 時間指定で受け取れるのが便利
- 1回だけの購入(定期購入ではない)なので気軽に申し込める
レビューにも書きましたが、一番はとにかくどれも新鮮で美味しいところ!
野菜より断然肉派な我が家の小中学生達ですが、こんなに野菜を食べてくれたのは初めて!というくらいどれももりもり食べてくれたのが何より驚きでした。
「美味しいものを食べたいけど調理に時間がかかるのは…」なめんどくさがりなので、家にある調味料だけでパパっと作れるレシピ付きだったのも良かった点◎
ピクルスのもとやだしセットなどが入っていたのも、地味に嬉しかったポイント。
定期購入をいきなり始めるのはハードル高いと思っていたので、1回限りの購入OKなお試しセットがあるのはとても助かりました!
お試しセットのここがイマイチ!
- 届くまでに少し時間がかかる
- 苦手な野菜が入っていることも
最短で7日後とお届けまでに少し時間がかかったのが、やや気になった点。
お急ぎで欲しい!という方は注意した方が良いかもしれませんね。
また、食材のチョイスは完全におまかせなので、苦手な野菜や果物が入っていることも。
なので、これだけは絶対ダメ!という野菜や果物が多い方には不向きかも。
ただ言い換えると、届くまで何が入ってるか分からないワクワク感がある、とも言えます◎
お試しセットの申し込み方法
ここまでご覧になって「試しに買ってみようかな…!」と思われた方は、こちらのボタンより注文できます。
注文方法はとても簡単!
画面の案内に沿って、名前、電話番号、生年月日、住所、メールアドレス、配送日時、支払い方法などを入力するだけ。
繰り返しになりますが、こちらは定期便ではなく1回限りの購入なので、お気軽にお試しくださいね。
支払い方法は「クレジットカード」もしくは「代金引換払い」より選べます。
代金引換の場合は、代引き手数料として330円(税込)かかります。
お試しセットが気に入ったら?らでぃっしゅぼーや定期コースについて
今回ご紹介したのは1回限りのお試しセットですが、「気に入ったから定期的に利用したい!」という方は定期コースに登録できます。
ここでは定期コースの特徴や申し込み方法、解約・退会方法について説明します。
定期コースの特徴
定期コースの特徴をざっくりまとめるとこんな感じ。
- おまかせ野菜ボックス+お好きな日配品3品~をお届け
- 週1回決まった曜日に自宅へお届け
- 使わない週はスキップOK
- お届けは「らでぃしゅぼーや専用車」「ヤマト宅急便」のいずれかを選べる
定期コースに申し込むと、週1回決まった曜日に【おまかせ野菜ボックス「ぱれっと」+お好きな日配品「登録サービス」3品~】を自宅に届けてもらえます。
選ぶ商品によって変わってきますが、料金は1回約4,000円~。
登録後、野菜の量やお届け頻度もネットで自由に変更OK。
使わない週はスキップもできます。
お届けは、「らでぃしゅぼーや専用車」もしくは「ヤマト宅急便」のいずれか。
ただし、配送方法によって配送料や配送エリア、不在時の対応方法などが異なるので注意してくださいね。
定期コースの申し込み方法
おまかせ野菜ボックス「ぱれっと」のサイズは次のいずれか。
- 野菜10種・果物1~2種・平飼い卵10個|3,318円
- 野菜12種・平飼い卵10個|3,760円
※価格は税込
「野菜と果物どっちも食べたい!」という方は野菜10種のぱれっと、「とにかく野菜をもりもり食べたい!」という方は野菜12種のぱれっとがおすすめです◎
らでぃっしゅぼーや専用車の場合、お住まいの地域によって選択可能なお届け曜日が決まっています。
ヤマト宅急便の場合は、火~土曜の間で都合にあわせて配送日・時間帯を指定できます。
\ 定期コースのお申込みはこちら!/
定期コースの解約・退会方法
使ってみたもののイマイチ自分に合わないかも…という場合は、いつでも解約・退会できます。
また再開するかもという方は【解約】、今後利用しないという方は【退会】の手続きをしましょう。
解約締切日はコースやお届け方法によって違うのでご注意ください。
まとめ
以上、らでぃっしゅぼーやのお試しセットレビューと定期コースについてご紹介しました。
らでぃっしゅぼーやを利用すれば安心安全な野菜が定期的に自宅へ届くので、「手間はかけたくないけど、家族には少しでも安心安全な食材を」という方にはピッタリ!
自分では選ばないような食材に出会えるので、いつもの食卓も旬のバラエティ豊かな食卓に早変わり◎
お試しセットなら1回だけの購入なので、万が一合わなかった場合に解約する手間もかかりません。
気になる方は是非お試ししてみてくださいね。
\ お試しセットのお申込みはこちら!/
\ 定期コースのお申込みはこちら!/