動画配信(VOD)

huluを無料で楽しむための完全ガイド!裏技情報もあり

2020年9月8日

人気の映画・ドラマ・アニメ・バラエティが月額1,026円(税込)で見放題になるhulu(フールー)ですが、無料で2週間お試し利用することができます。

huluのヘビーユーザーである筆者が、公式サイトには載っていない「ココだけ情報」も交えてhuluの無料トライアルについてまとめました。

この記事でわかること

  • huluを無料で楽しむために必要な情報
  • huluを無料期間で終了するための正しい解約方法
  • huluを無料で楽しめるのは1回だけ?2回、3回と楽しめる?
  • hulu以外にもある!無料で試せるおすすめ動画サブスクサービス

huluの公式サイトを開く

huluの無料トライアルが3分でわかるまとめ

huluを無料で楽しみたいあなたに、huluの無料トライアルがどんな内容かまとめました。

公式サイトには載っていない「ココだけ情報」も掲載しています。

無料トライアルの期間は2週間(14日間)

無料トライアルの期間は2週間(14日間)です。14日間は有料会員と同じ動画が見られますし、ダウンロードなどの機能もすべて使うことが出来ます。

無料でも使える便利な機能

  • スマホやタブレットに動画をダウンロードできる(ネットの繋がらない場所でも視聴OK!)
  • リアルタイムライブ中継も観られる(読売ジャイアンツ主催の公式試合が全試合観られる!)
  • 海外作品は日本語吹き替えや字幕が選べる

無料トライアルに必要な3つの情報

huluの無料トライアルを楽しむには、新規アカウントの登録が必要になります。

新規アカウント登録は以下のリンクから行えます。

huluの新規アカウント登録ページ

新規アカウントの登録に必要な情報は以下の3つです。

メモ

  • ユーザー情報(名前、性別、生年月日)
  • メールアドレス
  • 支払い方法(クレジットカード、携帯キャリア決済など)

無料トライアルは1回だけ?何度でも使える?

無料トライアルが利用できるのは一人1回だけです。

裏技を使えば何度でも使えるのでは?と思うかもしれませんし、実際に無料トライアルを2回、3回と使うことも不可能ではありません。

しかし、huluのサービス利用規約には以下の内容が記載されています。

無料トライアルは、お一人様につき1回を限度とします。万が一、1回を超えて無料トライアルを利用しようとした場合には、当社はそのお客様の無料トライアルの利用を拒否すること、場合によっては、民事的又は刑事的な法律上の責任を追及することができるものとします。

引用:サービス利用規約

「民事的又は刑事的な法律上の責任を追及する」って、恐ろしいですね・・・。

くれぐれも、無料トライアルは一人1回の利用だけにしましょう。

無料トライアル利用済みかどうかはどこで判定される?

過去に無料トライアルを利用したことがある人は、2度目の新規アカウント登録で「すでに登録済み」などのエラーが表示されます。

過去に利用したかどうかは以下2つの情報で判定されているようです。

メモ

  • メールアドレス
  • 支払い方法(クレジットカード番号)

名前や生年月日が同じでも、メールアドレスやクレジットカードの番号が違えば、実際には新規アカウントの登録は完了し、無料トライアルも利用することが出来ます。

しかし、利用規約違反になりますので絶対にやらないようにしましょう。

課金されない正しい解約方法

無料トライアル期間は2週間(14日間)です。この期間内に解約をすれば料金は一切発生せず、0円でサービスを楽しむことが出来ます。

huluの月額料金は1,026円(税込)と高くはありませんが、残念ながら魅力を感じなかった方のために、課金されないための正しい解約方法について解説します。

【要注意!】有料会員には自動で移行される

有料で使い続ける意思がない方は注意しましょう。解約手続きをしなければ、無料トライアル期間終了後は自動的に有料会員に移行され、料金が発生します。

クレジットカード情報などの支払い方法は新規アカウントの登録時に入力しているので、有料会員になってしまったら料金を支払う以外に方法はありません。

2週間(14日間)のカウント方法

無料トライアル期間の2週間(14日間)以内に解約手続きを行えば、有料会員に移行されることはありません。

では、14日間はどうカウントすればいいか?

新規会員登録をした日の翌日を1日目とカウントし、14日間以内に解約をすればOKです。

無料期間で解約できる例

  • 9月4日(金)に新規アカウント登録
  • 翌日の9月5日(土)を1日目としてカウント
  • 9月18日(金)に解約(14日目)

有料会員になってしまう例

  • 9月4日(金)に新規アカウント登録
  • 翌日の9月5日(土)を1日目としてカウント
  • 9月19日(土)に解約(15日目)

新規アカウント登録をした2週間後の同じ曜日までに解約すればOK!と覚えておきましょう。

無料トライアル最終日の確認方法

確実なのは、無料トライアル最終日を確認し、スマホのGoogleカレンダー等で通知するようにしておくことです。

無料トライアル最終日がいつなのかは、以下2つの方法で確認することが出来ます。

メモ

  • 新規アカウント登録時に送られてくる「Huluへようこそ!」のメールを確認する
  • アカウントページから確認する

それぞれの確認方法を画像つきで解説します。

「Huluへようこそ!」のメールで確認する方法

新規アカウント登録が完了すると、huluより「Huluへようこそ!」というタイトルのメールが送られてきます。

下の画像はそのメールですが、赤枠内に無料トライアル最終日の日付が書かれています。

huluのサンクスメール。無料トライアル期間最終日の日付が記載されている。

このメールに記載されている日(画像の例であれば2020年9月18日中)までに解約手続きをすれば、月額料金は一切発生しません。

アカウントページから確認する方法

パソコンまたはスマホ(タブレット)から、ブラウザでhulu公式サイトを開き、アカウントページから確認できます。

アプリからは確認できませんのでご注意ください。

確認する手順を画像付きで解説します(画像はスマホですが、パソコンからも操作は同じです)。

step
1
プロフィールアイコンをタップしてメニューを開く

huluのログイン後トップページ画面の右上にある、顔マークのアイコンをタップし、メニューを開きます。

huluトップページ右上にある、顔イラストのアイコンをタップします。

step
2
メニューの「アカウント」をタップする

表示されたメニューの中から「アカウント」をタップします。

step
3
パスワードを入力する

次の画面に進むために、パスワードを入力して本人認証をします。

この先の画面に進むには、本人確認のためのパスワード認証が必要です。

huluにログインする時のパスワードを入力します。

step
4
「加入年月日」「次回ご請求日」を確認する

加入年月日と次回ご請求日の日付が書かれているので確認します。

ここに書かれている「次回ご請求日」の前日までに解約をすれば、月額料金は一切発生しません。

解約の手順

続いて解約方法の手順を画像つきで解説します。

解約手続きはスマホ(タブレット)、またはパソコンのブラウザからhulu公式サイトを開き、行ってください。アプリからの解約はできません。

注意!解約する前に

無料トライアル期間が残っている状態であっても、解約手続きをした時点でhuluの動画は観られなくなります。

step
1
アカウントページを開く

上記の「アカウントページから確認する方法」と同じ手順で「アカウントページ」を開いてください。

続いて、アカウントページにある「解約する」のボタンをタップします。

アカウントページにある「解約する」のボタンをタップします。

step
2
「解約ステップを進める」ボタンをタップ

ステップ1ご解約の前にのページの下の方にある「解約ステップを進める」をタップします。

解約ステップを進めるのボタンをタップします。

step
3
解約理由のアンケートに答える

解約する理由として該当するものをチェックし、「解約する」のボタンをタップします。

ここで「解約する」をタップすると解約が完了します。後戻りはできませんのでご注意ください。

step
4
解約完了

以下の画像のような画面になれば解約は完了です。

「ご契約が終了しました」と書かれた画面が表示されれば、正しく解約は完了しています。

登録しているメールアドレス宛にも、以下のようなメールが届きますので確認しましょう。

解約後のhuluから「退会完了」と書かれたメールが届きます。

無料トライアル期間に使える機能について

無料トライアル期間中でも、観られる作品や機能に制限は一切なく、有料ユーザーと全く同じように使うことが出来ます。

他の動画配信サブスクだと

「新作は無料期間中は観られない・・・」

なんてところもありますが、huluはフルのサービスを無料で試すことが出来ます。

ダウンロード機能も利用可能

huluでは、スマートフォン、タブレットPCに動画をダウンロードする機能がありますが、無料トライアル期間も利用できます。

自宅のWi-Fiでダウンロードをしておけば外出先でギガを消費せずに動画を楽しむことができますね。

また、地下鉄など携帯が圏外になってしまう場所でもダウンロードした動画なら楽しむことが出来ます。

ダウンロードは1アカウントにつき2つの機器までOK!

ダウンロードできる機器は1アカウントにつき2台までです。

筆者の場合、私のスマホと奥さんのスマホ2台にダウンロードしています。

子供を連れて外食に行き料理が届くまでの待ち時間や子供がぐずってしまった時、お気に入りの動画を見せてあげるとおりこうさんになるので本当に助かります。

使っているスマホは格安スマホで月3ギガまでしか使えないプランです。

以前は外出先でYouTubeを見せ、あっという間にギガ不足・・・となっていましたが、今ではそれもなくなりました!

マルチプロフィールも利用可能

huluでは、1つのアカウントに対し6つまでプロフィールを作成することが出来ます。

ちなみに筆者の家では家族4人分のプロフィールを作っています。

huluのプロフィール選択画面

プロフィールを分けておくことで、「お気に入りリスト」や「視聴履歴」を個別に管理することができます。

プロフィールが分けられない他社サービスを使っていた時、ちょっとセクシーな映画を見たら視聴履歴に残ってしまい気まずい思いをしたことがありましたが、huluなら安心です(笑)

マルチプロフィールは解約後も残る

作成したプロフィールやお気に入りリスト、視聴履歴は、無料トライアルを解約した後も残ります。

見たい作品が配信スタートしたからサービスを再開しよう!なんて時に助かりますね。

動画サブスク他社との無料トライアル比較

無料トライアルでお試し出来る動画配信サブスクはhulu以外にもあります。

huluを含めた特におすすめする5社の無料期間やサービス内容を比較しました。

是非、hulu以外にも楽しんでくださいね。

huluロゴマーク U-NEXTロゴマーク dtvのロゴマーク amazonプライムビデオのロゴマーク フジテレビオンデマンドのロゴマーク
月額料金
(税込)
1,026円 2,189円 550円 月間プラン500円
年間プラン4,900円
976円
無料期間 2週間無料 31日間無料 31日間無料 30日間無料 2週間無料
作品本数 約60,000本 約180,000本 約120,000本 非公開 約40,000本
ダウンロード機能 あり あり なし あり なし
公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ

U-NEXTは試さないと勿体ない!

huluと並んで特におすすめなのが「U-NEXT」です。約18万本の作品が見放題の他、約80種類の雑誌も読み放題です。

さらに1,200円分のポイントが付与されて、新作映画・ドラマの視聴や人気コミックの購入にも使うことが出来ます。

U-NEXTの公式サイトを開く

NETFLIXは無料お試しがない

「全裸監督」や「愛の不時着」などのオリジナル作品が話題のNETFLIXですが、無料お試しはなくなりました。

NETFLIX以外でも配信している作品なら、まずは無料お試し出来るサービスに登録してみることをおすすめします。

NETFLIXの公式サイトを開く

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

石水 朋哉

動画配信や音楽をはじめ、新しいサブスクリプションサービスがどんどん増えています。今後、サブスクリプションは私たちのライフスタイルを大きく変える存在ではないかと思っています。 当サイト、サブスクスタイル(サブスタ)は、単にサブスクリプションサービスを紹介するだけでなく、サブスクリプションサービスを使うことによって変わるライフスタイルを紹介してまいりたいと考えています。

-動画配信(VOD)

© 2023 サブスクスタイル